大阪電気通信大学 公式VTuber

大阪電気通信大学Vtuberプロジェクトの活動や、映像制作に関するニュースを発信しています。

皆さんお久しぶりです。C G辺りをいじっている1回生のおかかです。

秋の空になりつつありますが、まだまだ暑い日が続きますね。

いかがお過ごしでしょうか?

私は仮面が鍵となるケモナーもニッコリな某ノベルゲームに精を出しています。最高。

さて、先日行われた健康診断で、はじめて大学の友人と顔を合わせたのですが「Twitterと変わらないね!」と口を揃えて言われました。
褒め言葉として受け取っています。常に全力で生きているということで…(?)

私の話はここまでにして、本題に入ろうと思います。

M A Y A講座

先日、本プロジェクトの担当教員である久世先生によるオンラインでのモデリング講座が行われました。有償、無償共に様々なモデリングソフトがありますが、今回はM A Y Aで解説していただきました。

はじめてM A Y Aに触れる人向け、ということで各U Iの解説や基本的な操作方法から教えていただきました。私はBlenderしか触ったことがなかったので、配置等の違いにやや混乱しましたが、一つひとつ丁寧に解説してくださったおかげでなんとかついていけました。

習うより慣れろ、ということでティーカップとソーサーのモデリングに挑戦しました。今回はスプラインという技術を使い、大まかなアウトラインから形にしていきました。
前回のブログにてお話しした自作のステージは、板のようなオブジェクト(元になる土台)にテクスチャ(模様を表現するための画像)を貼り付けて作ったので、作り方の違いが新鮮でした。

制作風景

前回のブログ:https://denchan.tv/vtuber/4686/

↓3時間ほどの葛藤の末、完成したものがこちら!↓

制作したティーカップとソーサー


可愛らしい感じになりました。取手をいじっていたらハートのようになったのでそのまま使いましたが、このティーカップかなり持ちにくいでしょうね!!!

知らんけど!!!

モデリング以外についても詳しいお話を聞くことが来ました。メモをする手が止まらない、とても贅沢な講座でした!
来週はナガタ先生によるAftereffects講座が行われます。様々な講座を受けることができるのも、電ch!の魅力のひとつですね。

それでは、この辺りで締めさせていただきます。ここまで読んでいただきありがとうございました!

来週のブログ更新もお楽しみに!

この記事を書いた人

おかか

大阪電気通信大学ゲーム&メディア学科の学生。2020年より電ch!Vtuverプロジェクトに参加。大学では、3DCGを中心に様々なジャンルへの理解を深める。今1番欲しいものはゲーミング座椅子と計画性。